3月のある日、無性にかの有名な「ラーメン二郎」が食べたくなってしまいました。ロンドンに当然あのようなラーメンを出す店はなく、自作することにしました。インターネットを検索すると、僕と同じように思った人がレシピを載せてくれています。本当に便利な世の中になったものです。
今回は、麺は日本から持参した醤油ラーメン用の生麺を用いましたが、スープは手作り。豚スペアリブ、豚ロースを約2時間煮込み、そこに醤油、みりん、そして味の素を加えて作ってみました。トッピングには、大きめに切った自作のャーシュー、山盛りの茹でモヤシ、キャベツ、そして生ニンニク。写真のとおりどことなく「ラーメン二郎」風なラーメンが完成したのでした。
味もそれなりに本物に近いレベルが再現できました。1月の日本帰国の際に食べたのですが、3ヶ月ぶりに口にするジャンキーさがたまりません。これを世間では「二郎中毒」というそうです。
スープに深みを出すには、もっと大量のトンコツを長時間煮込む必要がありそうです。その内挑戦したりして。
すごい、おいしそう!
スープ自家製なんて、やりますなぁ。
私も週末自家製ベーコン作ったよ!
自分で作るのが一番おいしいし安心ですね。
私も負けじと料理にはまってます(笑)
投稿情報: なみ | 2010-04-21 20:51
おいしそう~!
スープ作り挑戦、楽しそう♪
麺も手作りして♪
さらに、おいしいんじゃないかなぁ!?
投稿情報: JUN | 2010-04-21 23:53
わー、いっぱい投稿されてる!
せっかくなのでドイツ鉄道の旅楽しんでね。
ロンドンにも無事に帰れますように!
投稿情報: hitsuji | 2010-04-22 14:05
>なみ
実は最近自家製麺も作ってしまいました。
また後日アップします。
ベーコンもいいなあ。
mixiにもコメントしたけれど、キャンプ一緒に行って、是非振舞って下さいな!
お互いますます料理、精進しましょう。
投稿情報: Shibuya | 2010-04-24 18:09
>JUNちゃん
実は先日麺作りにも挑戦しました!
後日アップするのでお楽しみに。
投稿情報: Shibuya | 2010-04-24 18:10
>hitsujiさん
移動時間がたっぷりなので、その間に記事を書き溜めています。
ドイツ鉄道旅行も満喫できました。
投稿情報: Shibuya | 2010-04-24 18:10